当院の取り組み

代表挨拶

代表 前田嘉信

 白血病や様々な血液の病気に治癒をもたらす治療法として造血幹細胞移植は発展してきました。治療法の進歩により、以前では不可能であった中高年の患者さんにも行えるようになり、移植を受ける患者さんの数は、年々、増え続けています。 この造血幹細胞移植医療体制整備事業では、1)移植を必要としている患者に対して、適切な時期に適切な移植を提供できる仕組みを作り、2)どこの地域にいても、誰でも、より安全に移植を受けることができ、3)そして、移植を受けた後も元気に健康でいられるためのフォローアップ体制を整えることを目的としています。

 そのために、ドナーさんの骨髄が患者さんのもとへスムースに届くための仕組みを整えていきます。移植に関わる医師、看護師、歯科医師、栄養士、理学療法士、薬剤師、コーディネーターなど様々な職種を育成します。また、移植した後に地元に帰ってからも安心して生活できるように地域の病院と連携を深めていきます。仕組みを整え、人を育て、そして多職種が交流し、有機的に結びつくことを目指しています。

 中国地方は一つの地域に密集することなく、広い範囲にそれぞれの文化をもって人が住んでいます。私達は、どこにいても患者さんが移植を通して元気になれるように応援していきたいと考えております。

前田 嘉信
 造血幹細胞移植医療体制整備事業 代表
 岡山大学病院 院長
 岡山大学病院 血液・腫瘍内科 教授

ページ上部へ

造血幹細胞移植

岡山大学病院は、造血幹細胞移植推進拠点病院の事業として、造血幹細胞移植に携わる専門的な医療従事者及び地域の医療従事者の育成を目的とした実地研修・見学を行っています。各医療職種で連携し、実際の移植医療現場に即した研修・見学を計画しています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

岡山大学病院血液腫瘍内科・同種移植症例数
岡山大学病院血液腫瘍内科・同種移植症例数
画像:
画像:

ページ上部へ

歯科医師・歯科衛生士による口腔ケア

岡山大学病院では、平成12年頃より歯科医師、歯科衛生士による積極的な口腔ケア介入を行っており、口腔粘膜障害、移植中の発熱を伴う感染の減少に成果を上げています。学会および研究会での発表、講演、さらに論文発表も行っており、造血幹細胞移植に関わる歯科医師・歯科衛生士の重要性を啓蒙および育成を行っています。
移植病棟で経験を積んだ歯科医師・歯科衛生士が、中四国を中心とした地域の基幹施設に赴任し血液疾患患者のみならず化学療法施行患者の口腔ケア改善に貢献しています。

歯科医師・歯科衛生士による口腔ケア

ページ上部へ

造血細胞移植コーディネーター(HCTC)

平成26年4月より、専任のHCTCを大学病院として配置しています。円滑で迅速な採取のための事務的なコーディネート業務を行うとともに、外来時から退院後まで、患者・家族・ドナー(候補者も含む)への支援を担っています。
入院前からの情報収集、患者連携のある移植病棟・一般病棟間の連絡調整、退院・転院予定の早急な情報提供は、継続医療の観点からも他職種から高い評価を得ています。

造血細胞移植コーディネーター(HCTC)

岡山大学病院は2015年8月7日、厚生労働省の造血幹細胞移植医療体制整備事業を担う実施施設に認定されました。中国ブロックで唯一の施設です。

年間の造血幹細胞移植数は全国の国公立大学病院でも常に1、2位を争う移植先進病院であり、これまでの実績や今後のビジョンが高く評価され、採択されました。
今後も中国ブロックの拠点として、造血幹細胞移植の推進と、それに関わる地域の医療従事者の育成に取り組んでまいります。

ページ上部へ